
illustration:MACCO
20.11.04
20.09.18
「After the Rain ONLINE LIVE 2020」全世界配信決定!
20.09.18
※The oversea users can purchase the ticket「here」
※中国的购票请至「此处」
■ライブ配信時間は60〜90分を予定(変更になる場合がございます。予めご了承ください。)
■翌日11月8日(日)20:00までアーカイブ視聴が可能です。(ライブ配信後に再配信処理を行いますのでご覧いただけない時間がございます。)
■途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、巻き戻しての再生はできません。
■配信映像の撮影・録音・録画および宣伝行為などの商用利用、私的使用は一切禁止です。マナーを守ってお楽しみください。
そらる
2008年動画投稿サイトで活動を開始し、動画の総再生数は3億再生を突破し、 Twitterのフォロワー数は145万人越え、LINE公式アカウントの登録者数84万人とネットシーンを中心に活躍するアーティスト。2018年7月22日には活動10周年を迎えた。ソロ活動として初の横浜アリーナを含めたツアー「SORARU LIVE TOUR 2017 ~夢見るセカイの歩き方~」を敢行し全公演ソールドアウトを記録。11月28日発売TVアニメ「ゴブリンスレイヤー」エンディングテーマを収録したシングル「銀の祈誓」はオリコン週間チャート2位、2019年3月6日発売ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」のオープニングテーマを収録したシングル「ユーリカ」はオリコン週間チャート3位を記録。2019年3月から初の単独公演となる幕張メッセ2dayを含む全国6大都市ツアーを開催。さらに同年7月にニューアルバム「ワンダー」を発売し、11月には再び幕張メッセ2daysによるバースデーワンマンライブを開催した。
まふまふ
ネットシーンに現れた稀代のマルチクリエイター。動画投稿サイトやSNSにおいて、圧倒的人気を誇る。YouTubeチャンネル登録者数250万人以上、Twitterのフォロワー数は170万人以上。投稿される動画は、オリジナル曲、歌ってみた、バラエティ等多岐にわたっており、YouTube・ニコニコ動画合わせて総再生数9.8億を超えている。歌唱、作詞、作曲、編曲、エンジニアリングまで行い、また様々なアーティストへの楽曲提供も行なっている。その類まれな才能と世界観は多岐にわたる評価を受け、中国の動画サイト・bilibiliでも登録者数が60万を超えるなど、日本のみならず海外でも支持を得ている。なお、肩書きは「何でも屋」である。
[近年の実績]
2017年10月発売のソロアルバム「明日色ワールドエンド」がオリコン週間チャート初登場2位を記録し、売上枚数が10万枚を超えた作品に与えられる日本レコード協会のゴールドディスクを獲得。2018年3月には同アルバムの発売記念イベント「ひきこもりでもライブがしたい!」を幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで2日間開催し、約3万人を動員した。2019年6月22日には初となる単独でのドーム公演をさいたまメットライフドーム(西武ドーム)で開催。 ボーカルと作詞作編曲を手掛ける音楽ユニット”After the Rain”では2018年8月にさいたまスーパーアリーナでの公演を二日間開催し、3万6千人を動員。 同年9月発売のアルバム「イザナワレトラベラー」はオリコン週間チャート初登場2位を記録し、日本レコード協会ゴールドディスクを獲得した。 ソロ、ユニットのみならず、自らがオーガナイズする音楽フェス「ひきこもりたちでもフェスがしたい!」も開催。先行申込数が20万枚を超える人気イベントとして成功させるなどマルチな活動を行なっている。